リクルート

社員が輝く会社に

是永鐵工所 製造部 Y.Y

ー 現在は顧問になられていますが ー 「私がやることは現状の是永をよりよくして未来の是永にバトンタッチできる体制作り。そのために、1.人材確保と育成、そして定着率のアップ。2.営業の範囲を今より広げながら、これまで蓄積した技術を生かして新分野の製品にチャレンジする。大きくはこの2つだと思うのですが、特に人材確保、定着率に関しては今までも問題として抱えていますし、なかなか難しんですね」 ー 頑張りましょう ー 「採用に関しても就職説明会にも行きました。女子会も参加してましたね。あれは私、作業服で行って欲しかったですね。目立つし、女性でもこういう仕事好きな人いると思うんですけどね。私は勉強は苦手ですが、入社してからの学習の場(工学講座)やいろいろな資格取得も応援してくれる会社、なかなかないんですけどね。とにかく、社員が輝く会社、働きやすい会社にするため頑張ります」 ー ありがとうございました ー 「え、趣味のこととか聞かないんですか?」 ー 趣味ですか。ああ、ゴルフですね。じゃあベストスコアを ー 「78かな。もう30年以上前ですが。25歳で始めたんですけど、ゴルフって簡単と思いました。昔は社内でコンペがあった、よく優勝してたんですよ。訳あって途中やめたんですが、続けていたら今はかなりの腕前になってました。」 ー わぁ、それが一番言いたかったんじゃないですか ー

製造部

船大工の血が騒ぎました…

是永鐵工所 エンジニアリング部 川重神戸事業所 M.K

 主な仕事は神戸地区の管掌。船舶用ディーゼルエンジン、陸上用ガスエンジンの製作、及び試運転設備の工事です。コレナガのパンフレットを見た時、大きな船舶の写真が目にとまりました。船の仕事が何なのかは解りませんでしたが、運命的なものを感じました。実は私の祖父は船大工、親父も開業前までは船大工で、その関係かどうか、私も船には、あこがれ、興味があり、すぐに入社をきめました。導かれた、と言えば大げさですか。でも、確かに大きな転機でした。でも実際の仕事はあまり関係がありませんでした。
神戸地区の今後は、船舶関連+陸上部門の仕事(プラントや重工業会社からの受注)が不可欠です。その分野への営業アプローチと、設計から製作管理まで、全体をマネジメントできる能力を育てること、私に与えられた使命です。神戸地区はもっと飛躍しますよ。

是永鐵工所 神戸地区 川重神戸事業所
是永鐵工所 神戸地区 川重神戸事業所

俺たち現場で戦う同士です。

世界初の旋回式浮体橋

是永鐵工所 エンジニアリング部 M.K

 一番印象に残っている仕事は、夢洲と舞洲を結ぶ夢舞大橋の仕事です。中に入っている油の配管の仕事です。軸を入れる前に配管を引っ張って……という感じの。これは片一方だけが旋回する橋ですが、その当時、世界初の旋回式浮体橋だったと思います。苦労しましたね。工場のドックの端から端でも足りないくらいの長さでした。浮体する軸はドック内におさまっても、上のブリッジがドックを割って海まではみだすほど長い。配管は端にあるんですが、車で移動できないから、ずっと歩いて端まで行って……。クレーンで大きい配管は運びましたが、小さいものは持って運びましたね。あと、シアトルのシールド掘進機の仕事も印象に残っています。「どうしてもコレナガにやってほしい」といわれたのですが、多い時で40~50人入っていて、高野係長と岩森くんと協同して現場を見ました。3人で一緒にやっていますし、モノがデカくて印象に残っています。 現場では何が大切かといえば、外注で作業する人たちとのコミュニケーションです。職人さんは私たちよりも知っていることが多いんです。自分もある程度の技術を持っていないと、言われたことがわからないし、何か尋ねられても答えられないでしょう。判断と指示をしないといけない。私も高野さんも岩森くんもだいたい職人さんが言うことはわかるんですよ。現場の最後のほうまで、細かいところまで気にかけます。最近は職人さんがだいたいやってくれますが、昔はそれができなかったので、私たちが率先してやっていました。今はもう体がいうことをききません(笑)。

苫小牧から種子島まで

是永鐵工所 エンジニアリング部 A.D

 10年間勤め、1回下請けになり、平成14年に戻ってきました。先輩方が上手に指導してくれて、その先輩たちのおかげもあって復活できた、戻れたと思っています。だから、恩返しというような気持ちで下の人にも教えています。1度やめて戻るってなかなかないことですよね。
モノづくりが好きですね。大きいものを造ったときはやりがいがあります。お客さんの機械を新しく造る場合、生産の流れから稼働の部分も全部理解しての仕事なんです。そこが信頼されてコレナガに発注がくる、ということだと思います。外回りばかり、南は種子島、北は苫小牧まで行きました。いちばんしんどかったのが神戸から名古屋、東京と、船に乗って移動していく仕事です。往復20回くらいやりました。

鐵工所 エンジニアリング部
鐵工所 エンジニアリング部
鐵工所 エンジニアリング部

溶接で全国へ。神戸で会って岩手で会って
「あっ、あの時はどうも」なんてことも。

是永鐵工所 製造部 H.J

 最近班長から溶接部門の作業長になったんです。班長の時点で、溶接チームのスタッフの割り振りはある程度やっていましたから、作業長といっても肩書だけついたという感じです。もともと溶接部門は社員が少なく、応援や外注スタッフの人が多かったんです。今は随分若返りました。
溶接の上手下手は、センスもあると思います。いくらキャリアを積んでいてもあまりセンスがなければ、見て「すごい」とは思わないです。「すごい」と思う人はやはりいます。奥がとてつもなく深いと思います。ピンキリといえばおかしいですが、簡単なものもあればめちゃくちゃ難しいものもありますから。場所にもよります。屋外など場所が悪ければ、風など防がないといけないことが多い。うちはほぼ屋内で溶接していますが、現場に行ったら吹きさらしみたいな状況です。 現場に行って溶接するには専用の資格がないとできないのですが、その資格も取らせてもらったので、年に数回出張にも行っています。近ければ川重さんや三菱さん、遠ければ岩手まで行きました。工事の内容により期間はそれぞれ異なり、長ければ1か月という現場もありました。岩手などの場合、大手メーカーの下請けさんからコレナガに仕事の発注があり、溶接して検査をしてもらって……という流れです。
神戸で知り合った人と岩手で出会って驚いたことも。意外とつながっていることがありまして、顔を合わせて一瞬「えっ」と驚きますが、「あのときはお世話になりました」……なんてことがあります。多分全体的に見れば、現場でやるとなるとできる人が絞られるのかもしれません。
自分の技術は入社したときに比べれば進歩していますが、周りを見れば上手い人はやはり上手い。自分はまだまだ、と思うところはあります。

鐵工所 製造部 
鐵工所 製造部 

労務担当だったんですが理由あって現場を仕切りました。

是永グループ本社 総務部 I.S

 私はずっと総務畑です。社会保険労務士事務所や前の会社でも総務(労務)メインでした。コレナガに入る条件は労務のキャリアが10年以上あることでした。ところが、いろいろあって、三年の約束で三菱重工業内の神戸事務所の事務方に。そしてまた、いろいろあって(実は現場のトップに私の意志でやめてもらったのです)私が現場をまとめることになりました。
長畑部長は、「あなたは、事務しか知らない人間や。(作業者らを)使っていけるか?」といわれましたが、「やらないと仕方ないでしょ。やりますよ」と。現場のことはまったく知らなかったし、図面なんか見られない。でも、何とかなりました。
人が足らなくなると自分でも現場の作業をやりました。銅管をつないだり、細い管をスパナというのか、レンチというのかを使って「仮つなぎ」したり。船の中の配管はピンからキリまでありますから。いっぱい積んであるパイプの中から選ばないといけないでしょ(笑)。プラモデルの拡大版のような感じです。
その頃三菱の神戸造船所の撤退が決定していました。私は労務の人間ですから、使っている二十四、五人の行く末を考えなければなりませんでした。一番本領を発揮できる分野ですよね。だから最終的に4年半いました。
この神戸での経験で自信もついたし、ある程度のことが喋れるようになりました。なんとなくでも、会社がどういうことをしようとしているかがわかるようになって、いい経験をさせてもらったなと思います。
今は、労務は林さんに任せて、俯瞰的に見ているだけ、私は経理です。これも初めてやりました。簿記3級を受けて…と、そこからでした。前期は本当に一人だけで3月決算を終えたところです。新しいことばかりやっている感じですね。

是永グループ本社 総務部

たまに工場から、火消しに駆けつけます。

是永玉名鉄工所 M.Y

 仕事は製缶や配管の前工程で、材料を切り出したり、切断したり、穴をあけたり。材料は鉄がほとんどですが、たまにステンレスもあります。得意なのはガス切断。楽しんでやっています。レーザーなど機械加工はキレイに切れるじゃないですか。でも、どうせやるなら負けない仕上がりにしたい。もちろんレーザーのほうが切り口はキレイですが、できれば勝ちたいくらいです。
地元の有志による消防団に入っています。火事があれば初期消火にあたるため、すぐ職場を離れないといけない。でも、火事だからと、ふつうどこの会社でも即座に職場から出られないらしいですね、なかなか。でも10分も経ってしまったら消防署が到着するから、遅れたら役に立ちませんしね。消防団員は非常勤特別職の地方公務員であり、書類の提出などで活動できるらしいんですが、会社によってはその書類すらダメって言われるらしい。うちでは、許可もいただいていますし、工場長も理解があって「すぐ行ってこい」と言ってもらえる。とても助かっています。

是永玉名鉄工所

私、中身は男だし、活発な母です。

是永玉名鉄工所 S.K

 化粧品の営業をしていましたが、向いていないと感じて数ヵ月で退職しました。その後、近くで長く勤められる仕事を探してコレナガに入りました。男性中心の職場ですし、女性が2、3人しかいないこともあって気を遣ってもらえますし、可愛がってもらえます。
とりわけ工場長は優しく、体調を崩したときなど気遣ってくださるので、長く勤められています。同僚の有さんも15年ほど勤めていますから、何でも話せる仲です。
それに土地柄か、私たちはサバサバしていて中身が男なので(笑)、男所帯にいても気になりませんね。趣味は旅行です。ふだんは堅実なほうですが、旅先ではいろいろな体験を満喫します。だいたい、沖縄方面か関西方面を交互に行っているかな。昨年は関西に行って宝塚で歌劇を観たり、おととしは沖縄の慶良間諸島でダイビングをしたり。学生時代は海外旅行にもよく行ったものです。

是永玉名鉄工所